ライデン | |
2011年4月、 日本を出発して5日目です。デン・ハーグのユースホステルに宿泊しているのですが、電車を利用してライデンとデルフトの町を訪れました。 どちらの町もデン・ハーグから20~30分で行くことができます。 ![]() ![]() デルフト デルフトは陶器で有名な町ですが、有名なフェルメールが生まれた地としても知られています。 ![]() デルフトの広場 ライデンは大学の町、またシーボルトの家があるのでも有名です。 今はシーボルト博物館になっています。日本から多くの観光客が訪れるとのことで、我々も行ってみました。 あまり広くはありませんが、日本のものがいろいろと展示してあのました。もちろんその時の入館者は我々だけ・・・ 日本ではシーボルトは有名ですが、こちらではさほど知られていないようです。 町のはずれには風車があります。 オランダに来たら風車を見なければ! との思いがかないました。 (この後各地で見ることとなりましたが・・・) 二つの町ともあまり観光客はいません。まだまだ寒くて観光シーズンではないのかもしれませんが・・・・ 静かに見学できるのは助かります。 ![]() 風車 ![]() 跳ね橋 しかし、「絵」を描くには私にとっては寒すぎて「イマイチ」。もう少し暖かくならないと筆を持つ手が震えてしまいそうです。 ライデンの街を歩いていたら、天皇皇后両陛下の写真が飾ってある家がありました。 かつて両陛下がこの町を訪れた時に、この家の人がまさにこの場で言葉を交わしたらしく、その時の写真だそうです。 ![]() 後ろの壁に陛下の写真プレートがありました。 ![]() この町では寒さの為描くことなくベルギーに向かいました。(2010年筆) |