マルセイユの西20~30㎞のところにマルティーグという小さな漁村があります。
カランクやカシの町とは反対側(東側)に行ったところに位置します。とても美しい漁村です!
しかし、車でしか行くことができないので、2015年6月、ペローに車で連れて行ってもらいました。
![地中海](voyage/france/martigues/martigues_4.jpg)
朝、小さな小舟で沖に出て漁をしてきて、港でそれらを売っています。
ただ午前中に行かないと「売り切れ」店じまいとなってしまうとのこと・・・。
![マルティーグの港](voyage/france/martigues/martigues_3.jpg)
マルティーグの港
午後は皆のんびりと暮らしています。ペタンクをしたり、パスティスを飲んだり・・・・。
海を覗き込んでみると、ムール貝がたくさんいます。
のんびりと絵を描くには最高の村です。
![カティーと](voyage/france/martigues/martigue_a.jpg)
マルティーグの町 カティと
港に向かう橋の近くにお土産屋があって、いろいろなお土産品とともに、絵(油彩)がたくさん掛けてあったので、絵ハガキを買いながら一つ一つをながめていました。
すると、店のおかみさんが、「これらの絵はうちの主人が描いた絵ですけど、今ちょっと用事で出かけています」と説明してくれました。するとそこへ本人が戻ってきました。
![マルティーグの画家](voyage/france/martigues/martigues_5.jpg)
マルティーグの画家
このマルティーグの風景を中心に描いているとのことでした。
勧められるままにアトリエを見せてもらいましたが、私のアトリエの数倍の広さがあり、絵でぎっしり!
いろいろと話をしましたが・・・。「次にここを訪れるときは1週間くらい滞在するから一緒に絵を描きましょう。」ということでそのお土産屋を去ってきました。
作品
マルティーグの港 描いた場所 マルティーグ (油彩)
海産物が豊富で、食べ物がうまそうです。
(2015年筆)
|