毎年11月の上旬に隣の東松山市で「日本スリーデーマーチ」という歩け歩けの退会が開催されます。
だいぶ以前からその大会に参加するようになりました。 50㎞、30㎞、20㎞、10㎞、5㎞のコースがあり、私は20㎞を歩いています。3日間完歩するとバッジがもらえます。
今年でそのバッジも28回目となりました。 私のカミサンもよく参加しています。ひょっとしたら私より回数は多いかも・・・。 |
 |
普段歩いていないでこの大会に参加すると、20㎞のコースでも3日目にはだいぶ足が痛くまります。
この大会には、毎年全国から参加者が集まるので、3日間の参加者数は何万人かになります。
国際リーグに加盟している大会の為、オランダ、ベルギー、ドイツ、オーストリア、スイス、デンマーク…等々からの参加者もあります。
毎年この大会で、フランス語の通訳ボランティアもやっていました。
|
|
2017年7月、オランダのナイメーヘンで毎年開催される国際ウオーキング大会に参加してきました。世界最大のウオーキング大会なので、参加者も多いですが、町の人達の歓迎ムードが大変盛り上がっています。
|

|
 |
普段は自宅近くの「森林公園」で歩いたり、近隣の町まで往復したり・・・たまには秩父や群馬県まで行って歩いています。25km位の距離が一番合っているようで、やはり30kmを越えるとかなり厳しく感じます。
|
|
|
|
|